ポートランドのクラムチャウダー・コンテストに行ってみた。
The 8th “Chowder Challenge” at Lompoc 5Q on N.Williams Ave..
シーフードレストランやブルワリーが自慢のチャウダーを持ち寄り、目隠しテストでみんなに投票して貰う「チャウダー・チャレンジ」。市内に4カ所あるLompoc Brewingの一つThe Fifth Quadrant(5Q)で主催で開かれたユル〜い感じのこのコンテストは、今年で8回目。参加企業12、投票(味見)参加費10ドル。到着した頃には満杯で座る場所もないほどだった。
とにかく案内されて店の奥に行ってみると、醸造所の中にチャウダーの入ったバフェスタイルの容器が並んでいる。ビールタンクに挟まれるようにして、いつも はビールを造ってるはずのあんちゃん達が小ちゃな容器にチャウダーを懸命によそっていた。渡されたお盆に敷いたマットには番号だけが振られていて、美味しいと思った番号を選ぶシステムらしい。
コンテストの結果は、やはり上位はずらりとシーフードレストラン。ブルワリーはほとんど下位(ダメだなあ)。栄えある一位は、すぐ近くの「EaT: An Oyster Bar」という南部料理の店。以前このブログで牡蠣がすごく小さいと書いた覚えがある。今思えば頼んだのが小さい種類だってことなんだけど。でもね、ちょっとこれ見てください。まあ、チャウダーを食べれば良かったんだな。
ところで、チャウダーは直前で売り切れになったため、コンテストに投票はできなかった。だから一番上のお盆の写真は実は同じ店のがあったり、何だか分らないことになってしまったのです。それでチャウダーよりやっぱりビールだ!と頼んだのが左側のビール、ワインバレルのBluebird Sour Pale with ブルーベリー。うーむ、何というか酸っぱいワインみたいな・・・。
このLompoc 5Qのある北ウィリアムズ通り一帯は、ポートランドでも注目エリア化している。隣にオーガニックビールのHopworks Bike Bar、手前はAce Hotel横にあるデリレストランKenny & Zuke’s、周りには新しいコンドなどもどんどん建ちまくってるのだけど、何となく個人的には落ち着かない感じもある。ポートランドもどうなっていくのかいな・・(ローバ心)。でも、せっかく来たから近所のビールバー「Tin Bucket」で一杯飲んだ。
店内ではBreaksideブルワリーのスタッフが一人飲んでいた。反対側にはCoalitionブルーイングのTシャツを着た人も。そして、店を出たところで前回書いたBreaksideのブルワーNaoにばったり出会った。 やっぱりクラフトビールは人を引き寄せるのだなーと、うれしくなる。Naoは仲間達とオフをのんびり過ごしていた。若者のグループにはこういう新しいエリアもよく似合う。ちょっぴり羨ましい。
Lompoc Brewing The Fifth Quadrant, brewery and pub restaurant
Tin Bucket, Bottle shop, Growler station, and beer bar
Both on N.Williams Ave. NE Portland, Ore
こんにちは!いつもポートランドからのニュースをとても楽しみにしています。
昨年の6月上旬にポートランドに初めて旅行し、大変魅了されました。
今年の9月始めに、ニューヨークとポートランドヘ旅行を計画中です。
9月始めのポートランドも、気候は、夏の名残を楽しめそうでしょうか??
ご参考にお伺いできたら嬉しいです。
Amiさん
こんにちわ。昨年ポートランドにいらしたのですか。6月は花が美しくて清々しい季節ですよね。
昨年は夏がとても長くて、9月になってもまだ真夏でした。多少違いはあっても、上旬であればまだまだ夏の雰囲気だと思います。人並みが去って街が空いてくるので、何かと過ごしやすいでしょう。それはNYも同じです。
ポートランドとニューヨーク、全然違うタイプの街を旅行するなんて素敵ですね。私はNYも長かったのですが、どっちも大好きです。楽しいご旅行になりますように。
出発までに分らないことなど、いつでも聞いてくださいね。NYのことでも結構ですよ(笑)。
momokiさん
お返事ありがとうございます!
9月始めも、まだ夏を楽しめそうですね(^_^) 昨年の6月の気候も、とても心地よくて幸せでした。
NYは初めてですが、こちらもとても楽しみです。
ちょっと緊張もしますけど、なかなか両方旅するチャンスもないのでenjoyしたいと思います。
またコメントさせていただきますね!
Amiさん
私が勝手に思ってることですが、ポイントとしてはNYとPDX(ポートランド)を同じ価値観で見ないということです。じゃないと、NYってPDXよりエキサイティング〜!ってなことになっちゃうかもしれないから(笑)。
PDXにはNYにはない(というか他のどこの都市にもない)果てない魅力があります。去年もいらしているのだし、ご存知ですよね。今年はいっそう深いPDXを探検してみてくださいね!
こんにちは!
昨年夏にマーケットでお会いできるかも!?しかし、ニアミスでお会いできなかった者です^_^
ポートランド、また行きたいです…◎
お尋ねしたいのですが、日本食を食べたくなった時はどうされていますか?
食材もスーパーに売っていますし、購入して作ることは可能ですが…
ポートランドに日本食屋さんはありますか???
panchist さん、よく覚えています。その節は残念でした!
日本食ですが、私はもっぱら家で食べてます。食材は宇和島屋に行くこともありますが、調味料などは韓国系の店でも置いています。和食のレストランはいろいろありますが、お寿司はネタの種類が違うので、ほとんど行きません。
でも、最近はラーメンとか居酒屋とか、カジュアルな日本食が人気です。ラーメンはカートもあって定着してきましたし、居酒屋も日本と見まがうインテリアです。とは言えこれはまだ未経験なので、今度行ったら報告しますね。
ポートランド、今年もぜひ来てほしいです。